皆さん行きましたか?バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル、通称バンナムフェス。
今回は自分の夢がたくさん叶ったバンナムフェスの感想を書いていきたいと思います。ほとんどアイマスの感想になってしまいますがあしからず...
また別記事でGuilty Kissについてμ'sでラブライバー生活を終えてしまった私が感じたことを書きたいと思っています。
その前にバンナムフェスの全体の雑多な感想を少しだけ。
私は両日ともに参加したのですがまず一日目から。
一日目の出演者はアイマスシリーズからシンデレラ、ミリオン、SideM、テイルズシリーズ、ガンダムシリーズ、コードギアスから各アーティストさんが出演されました。
先陣を切ったのはなんとSideM。そうそうたるメンツの中で彼らが先陣を切ってくれたのはめちゃくちゃ嬉しかったですね。
SideMは中でも神速のステージがかなり印象的でした。普段のSideMオンリーのステージでは女性比率が高く、oioiコールは黄色いもので神速推しの私はすごく物足りなく感じてしまっていました。
どうしてもSideMの、神速のステージを男性に見てもらいたくて布教を頑張ってどうにか、どうにか男性人口を増やそうとしてきました。いつか神速のコールを野郎どもでできる日を夢見てきました。
その夢が東京ドームで叶ってしまいました。こんなに嬉しいことはありませんでしたよ。
これが叶った夢の一つ目です。神速の初めの2曲はコールありきの曲なのでどうしても女性比率が高いSideMでは難しいかな、なんて半ば諦めてもいました。これだけでチケット代分いただきましたよ。
SideMは他にもStudy Equal Magic!が盛り上がりましたね。東京ドームみんなでタケノコダンスしたの今考えると無茶苦茶ですね。初見の人も曲知らなかったけどめちゃくちゃ楽しかった~って言ってくれた人もいて満開スマイルになっちゃた。
ワートレシリーズもクールに決めてまさしく315のステージでしたね。たくさんの人がSideMいいやん!ってなったのも叶った夢のうちの一つですかね。
そしてまた別の叶った夢を。
ミリオンのリコッタとエタハモオリメンがそろったこと。号泣。来るかどうか迷ってたオタクを無理矢理説得して来させてほんとによかったです。これが叶った2つ目の夢。
そしてシンデレラのステージは本当に久しぶりに見ました。6thのメラド1日目以来ですかね。ニュージェネのステージを久しぶりに見てやっぱりデレいいなぁ、とライブに行きたくなりましたね。幕張平日だったので行けなかったのが悔やまれます。ほんとに。
テイルズシリーズは私は一作もプレイしたことが無く、曲もすべて初見でした。初見なのにどの曲も刺さる刺さる。中でもFLOWさんやばいですね...
テイルズの曲は初見だったのですがFLOWさんたちの煽りもあって最高に楽しめました。
FLOWさんといえばコードギアスですよ。お恥ずかしながらコードギアスも見たことがないのですがCOLORSは知ってましたよ。ガチの神曲だし何かの機会に聴いたことある人いっぱいいるんじゃないですかね?
サビ前の間がたまらん。まーーじで楽しすぎましたね。2月終わりにアニメ縛りライブやるよ!と告知してましたがチケ取りましたか?私は取りましたよ。
NARUTO拾えるのやばくないですか???皆行こうな。
そしてガンダムシリーズ。ガンダムも見たことがないのですが曲は太鼓の達人等で知っていました。玉置さんのパフォーマンス能力の高さよ...
SEEDの曲歌ってたの14歳ってやばくないですか?バケモンかよ。
そしてT.M.Revolution。到達。生で聞ける機会があるなんて全く思ってなかったですからね。ignitedマジで好きなんですよね。
言葉が出てこない。最高すぎた...
しかし1日目はこれにて終わらず。最後のブロックでドラノンのイントロがかかって
「しゅうごソロか!ドラノンソロは音源化もされてないし貴重ですな...」って学者の顔つきしてたら西川貴教さんがせりあがってきて一気にオンナの顔つきになってしまった。
こんなん予想付かないでしょ...無理~~~~~~~って言いながら多動してました。
一生絶対に聴けない西川貴教さんのドラノンを拾ってしまったので東京ドームに来なかった全人類にマウント取れます。俺の勝ち。
そんなこんなで1日目が終わり、ランティス祭の余波もあってバンナムフェスのチケット割れてましたが1日目の神セトリが終わったとたん値上がりしてて笑っちゃいましたね。
続いて2日目の感想をば。2日目はバンナムから出たアイドルコンテンツが集まったメンツとなっていて、アイマスからは765AS、デレ、ミリオン、シャニマス、ゼノグラシア、そしてアイカツ、ラブライブサンシャインからGuilty Kiss、ワンダーモモというなかなか濃いメンツでした。
まずは
1日目のSideMポジは765ASでしたね。ASはプロミ以来に生のステージを見るのですごく楽しみにしておりましたよ。
初っ端はREADYからのシンデレラのStarだったんですけどStar聞いたら涙が出てきてしまいました。*を見てアニメを思い出してしまったのと当時声が付いてなかった森久保たちがStarを歌っているのとでダブルパンチでした...
涙を流していると次のミリオンはまさかのWelcome。オタクたちみんなWelcomeやれ!wとか笑いながら言ってたのにガチでやって鳥肌立っちゃいましたね...
夢、叶っちゃったぁ...
まずはアイカツからでした。ミリオンで出演する田所あずささんがまさかの裏ナレをして会場のボルテージは急上昇。どういう構成にするんだろう、と考えていましたがアイカルとスターズ、それ以降と分けてきましたね。そして選曲がやばすぎる。いきなりダイヤモンドハッピーで到達。その後は映像付きの輝きのエチュード、START DASH SENSATION、MUSIC of DREAMのコンボ。無理だろ。涙枯れましたね。
アイカツを見てください。本当に。
アイカツの生のステージを見たのは初めてだったのでこれも叶った夢のうちの一つですかね。
この時点で夢叶いすぎだろ。パワースポットか?
その次はワンダーモモ。バリバリ初見だったのですが演出すごい。曲もめちゃくちゃ面白かったですね...
ワンダーモモ終わったな次なんだろうとか思ってたらバレンタインのイントロが。
嘘嘘嘘!?!?!?!?!?ってなってバチバチに盛り上がったんですけど作ったのが桃井はるこさんだったんですね。知らなかった...
そしてイルミネーションスターズのヒカリのdestination。あかん、また涙が...この曲で何回泣くのお前?
その後もアイマスの曲が続きアイマスの空気になっていたのを一新してしまったのがラブライブサンシャインからの刺客、Guilty Kiss。
一瞬で会場の空気を飲み込んでしまうのはまさにホンモノ。曲めちゃくちゃ刺さりましたね。これについて詳しい話はまた別記事で...
そしてまたアイカツのターン。今度はアイカツフレンズが出てきました。
うーーーん、最高!wTVサイズだったのが少し残念だったのですがアイカツでユニットツアーをやるそうなのでそっちにはいきたいですね...
バンナムフェスの最後にはThe world is all oneでシメられました。うますぎる。
こうしていろんなコンテンツが手を取り合って一つのものを作り上げるととんでもないものが出来上がるんですね。
2日目の内容が少し薄くなったような気もしますがまぁまぁ長い記事になってしまったのでこの辺で。
たくさんの夢が叶って、夢をたくさん見せてくれました。
来年もやるのでまた東京ドームで会おうな、オタク。